メニュー

ブログ

糖尿病による目の合併症・病変~視力はよくても、要注意~ (2024.03.22更新)
   糖尿病では、いろいろな病変が合併しますが、1番怖いものの1つが目の合併症である網膜症で、この網膜症は失明の原因第3位となっています。ほかにも、白内障(レンズが濁って霞む)、緑内障(眼… ▼続きを読む

糖尿病と便秘 (2024.02.18更新)
今回は小児から高齢者まであまねく訴えが多くあります便秘について考えてみましょう。  特に糖尿病のある方は、糖尿病のない人と比較して、さまざまな消化器症状を訴えることがありますが、その中でも便秘の… ▼続きを読む

食物繊維のはなし (2024.01.22更新)
 皆さんは、食物繊維と聞くとどんなことをイメージしますか?便秘解消や血糖値、コレステロール値の上昇を抑えられる・・などでしょうか?意外と、細かい働きや作用について曖昧という声をよく聞くので、今回は食物… ▼続きを読む

腸内細菌と糖尿病との関係は? (2023.12.31更新)
 腸内細菌と糖尿病はどのような関係が有るのでしょうか。この疑問に答えるために腸内細菌のことを調べてみました。 人の腸内には、500~1,000種類、100兆個と推定される腸内細菌が生息しています… ▼続きを読む

体重をマネジメントするコツ (2023.12.25更新)
 食生活が豊かになるにつれ、日本においても肥満から糖尿病になる割合が増え、それによって動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳卒中など深刻な病気の発症率が高まります。しかし、自身では分かっていても過食や運動不足と… ▼続きを読む

糖尿患者さんの寿命は? (2023.12.03更新)
 以前、糖尿病患者さんの寿命に関する考察を書かせてもらいました。これに関しまして新しい報告も出てきましたので併せて考えてみたいです。  前回に紹介しました報告を復習させてもらいます。先ず、日本糖尿病… ▼続きを読む

腎臓にやさしい生活習慣をつけましょう (2023.10.22更新)
前々回、慢性腎臓病(CKD)とはどの様なものかとのお話しをしました。再度その定義を掲載しますと  ➀ 腎臓の障害を示唆する、尿蛋白が陽性であること。    0.15g/gCr以上の蛋白尿、または3… ▼続きを読む

健診・保健指導から糖尿病を考える (2023.10.12更新)
「健診」を受けていますか?  皆さんは「健診」を受ける機会はありますか?日本では、法律に基づいた様々な「健診」の仕組みがあります。生まれて初めて受ける乳児検診や1歳6か月、3歳児健診は市町村が実施し… ▼続きを読む

食事のトリセツ (2023.09.18更新)
今回は、食事の基本について話させてもらいます。  皆さんは糖尿病の食事療法と言いますと先ず食べるものの制限、カロリー制限、糖質制限が頭に浮ばれる方が多いかと思います。しかし、特段に制限はしなくても次… ▼続きを読む

ご自身の腎臓の状態を知ってみましょう (2023.08.16更新)
 ドッグや健診で腎臓に関する項目で軽度異常とか経過観察とか言われたことは無いでしょうか?。また要精査、要治療で医療機関の受診を勧められたことは無いでしょうか?。 この様な場合でも具体的にどこがどの程… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME