ブログ
災害時に備えよう!
(2021.08.24更新)
災害時には・・・
・震災直後は食事の確保が困難(支給されない場合もあり)
・支給される食事はおにぎり、パン、カップ麺、乾パンなどの糖質や塩分の多いものに偏り、野菜不足でビタミン、ミネラル、食物繊維… ▼続きを読む
やはり最初は体重コントロールですね
(2021.08.07更新)
やはり最初は体重コントロールですね
2019年のJDDM(糖尿病臨床医の集まりである糖尿病データマネジメント研究会)の資料によりますと日本人の平均HbA1cは2002年度からは漸次減少していて2… ▼続きを読む
注射部位を毎回変えましょう!
(2021.07.13更新)
インスリン注射の場所をどのように変えていますか?
「インスリンを打つ場所は変えていますか?」と伺うと、多くの方が「毎回変えているよ。」と答えて下さいます。しかし、注射器を持った手と逆の場所には、手を… ▼続きを読む
腎臓リハビリテーションについて
(2021.06.27更新)
最近糖尿病の患者さんで、腎臓の機能が低下している患者さんの割合が増加してきてることが注目されてます。その原因としましては、高齢社会を反映して糖尿病患者さんも高齢化してきたこと、また、肥満の患者さんが… ▼続きを読む
糖尿病性腎症でたんぱく質を制限するわけ
(2021.06.21更新)
糖尿病性腎症(腎臓の毛細血管が血糖が高い状態が続くことで傷んでしまい、腎臓の機能が下がってしまった病態)は透析導入の原疾患の第1位です。自身のためにも、医療経済的にも、1人でも多く透析導入にならない… ▼続きを読む
家庭血圧計を使いましょう!
(2021.06.01更新)
◎糖尿病患者さんの血圧管理の重要性について
高血圧は最も多い生活習慣病の一つです。食生活の欧米化や自動車の普及に伴って、次第に肥満や糖尿病、高脂血症など他の生活習慣病を併せ持つ「メタボ型」高血圧が… ▼続きを読む
運動と糖尿病について
(2021.05.20更新)
今回は運動について考えてみたいと思います。
先ずは運動は糖尿病に対してどのような効果があるのでしょうか?
羅列してみますと
1ブドウ糖、脂肪酸の利用が促進されて血糖値が低下する。
2インスリ… ▼続きを読む
骨粗鬆症の予防と治療に栄養は大事!
(2021.05.15更新)
骨粗鬆症の治療と聞くと、多くの人が薬物治療を思い浮かべます。もちろん骨脆弱性骨折を起こした方の薬物治療は必須ですが、それだけでは不十分です。やはり、骨をつくる基となる栄養素の摂取は欠かせません。
… ▼続きを読む
麦ごはんは如何ですか
(2021.04.18更新)
昨今の糖尿病患者さんは血糖を気にしましてご飯を制限してしまうことが多いものです。確かにご飯の量が多いと比例して食後血糖は上昇します。そのことをもってしてご飯の量は僅かにするとか、ご飯を抜かすと… ▼続きを読む
便を観察してみよう!
(2021.04.09更新)
※便の観察
食物を摂取すれば、体の中で消化・吸収されて便として排泄されます。理想的な便の形状はバナナ状といわれますが水分が80%、わずかな食べかすや腸内細菌を含みます。食物を摂取して短い時間で排便… ▼続きを読む